いや〜牛タンってうま〜い!
16日に行ったのは「利久」というお店。
目の前で焼いた厚切りでアツアツの牛タンを食べさせてくれる。
仙台に11時40分頃着いてすぐお店に行ったのに前に4人くらい
待ちがいました。(出る頃には10人以上になってた!)
地元民のシギ君に連れて行ってもらったのですが、
有名なお店なのかな。
ランチは¥1050〜¥1470まででなかなかお値打ち価格♪
牛タンシチュー・牛タン丼・牛タン定食・牛タン善など・・
私は牛タンシチューのランチを頂きました。
コレが牛タン??と思うほど柔らかく美味でした。
普通に焼いた牛タンも隣に座ってたえーちゃんにもらいました。
うん、コレぞ牛タンって味!!
厚切り、でも柔らかい!適度な歯ごたえもいい感じ☆
これは食べなきゃソンだわ。
牛○と比べると・・・ねぇ、あそこは2〜3mmくらいだもんな〜厚さ。
やっぱり本場は違いますね★
しかし店員のおじちゃん(お兄ちゃん?)が面白い人で、
食べてるお客さんにギャグいいっぱなしw(OK牧場とか→古w)
何でもネタにしてしゃべるしゃべる!
楽しかったからいいけどね。
さらに私達が座ったのはカウンターの前で、えーちゃんの前が
モロ料理出すところでお兄ちゃんがたまにえーちゃんに
乗りかかってましたw
「軽いセクハラですね」(えーちゃん談w)
最後のほうはわざとでしたね!
面白いお兄ちゃんがいるのもいいお店の証かな?っと。
行きの新幹線で駅弁食べたせいでお腹あんまり減ってなかったのが
残念だけど、満足しちゃった♪
1日目の牛タンはこんな感じ。
まぁなんと言っても、次の日『青葉亭』で食べた牛タンのまた美味しいこと!!
厚さは利久ほどではないにしろ、“フレンチとの融合”と謳っているだけ
あり、上品な焼き加減と軽く付いている下味がなんとも言えずウマイ!
そして、マヨネーズ・マスタード・バジルの3種類のソースで好きな
ように味のアクセントが付けられるところがまたいいですね。
あとデザート。これがまたヤバイ!!
“黒蜜アイスのタピオカ入りココナッツソース添え”確かこんな名前。
アイスは単品でも美味しく、ココナッツソースをかけるとなぜか
カフェオレの味になる!?・・・これは私の舌がおかしいのかもだけど。
このソースはヨーグルトが入っているようでちょっぴり酸っぱい。
でも美味しいの。1滴気も残さず頂きましたw
タピオカは黒く結構大き目の粒で食べ応え満点!
そして優雅に添えられているブルーベリーと木苺。
はぁ〜、想い出してもため息がε=(*~Д~*)
店内は開店直後の朝11時にも関わらず満席状態。
食べ終わる頃にはたくさんの人が列を成していました。
観光客よりもサラリーマンやマダムが多かったように思いました。
地元の人に人気があるんじゃないかな。
こんなに美味しいんだもん、納得。
そして結構お安いのよ!もう、感動の嵐。
仙台行ったらまた行きたいです、ココは!!!
このブログ見た人みんな行って!!!
仙台駅のすぐ隣のビルの1階よ、確か!
念を押しますがライブで行ったのよ仙台は!
大成功よライブ!!
でも、美味しいものとの出会いがあり過ぎて・・・
(魂半抜け状態(*゜o゜*)~゜)
あぁ、仙台、最高ですv( ̄Д ̄)v