…しばらく苦学生(笑)
2011年10月31日
2011年10月30日
だから歌う。
私は歌を歌う事ができるから歌う。
そしてそれは私が子供の…それこそ幼稚園に入るか入らないかくらいから、ずーっとやりたかったこと。
やりたいことができるのはなんて幸せ♪
それで人が癒されたり、励まされたり、楽しんだりしてくれるのが、更にやっていく意味になる。
年齢や姿・形でやりたいことを制限されたり、抑圧されたり、そんな目で見たりするのはなんか違うと思う。
最近特にそれが顕著な気がする。
そこで諦めて止まってない?
何も考えなくたって良いものは良いんだから!!
だからみんなも聴きたいものを聴いて、やりたいことをやって、食べたいものを食べればいいと思う。
人生のその瞬間は一度しかないからね!(b^ー°)
そしてそれは私が子供の…それこそ幼稚園に入るか入らないかくらいから、ずーっとやりたかったこと。
やりたいことができるのはなんて幸せ♪
それで人が癒されたり、励まされたり、楽しんだりしてくれるのが、更にやっていく意味になる。
年齢や姿・形でやりたいことを制限されたり、抑圧されたり、そんな目で見たりするのはなんか違うと思う。
最近特にそれが顕著な気がする。
そこで諦めて止まってない?
何も考えなくたって良いものは良いんだから!!
だからみんなも聴きたいものを聴いて、やりたいことをやって、食べたいものを食べればいいと思う。
人生のその瞬間は一度しかないからね!(b^ー°)
2011年10月25日
ムフフとイヒヒ
ムフフ、イヒヒ…
第一声がコレ↑で始まるのもアレだと思いますが。
一昨日サポートくん(ん?名前は出していいのか…?)と初練習したんだけど…
練習超楽しかった!!
コードの選び方とか、マジ体よじれる…(笑)←イイ意味でよ?w
コラボ曲のハモリは、昔合唱で経験したものと、私が考えたものを混ぜて作らせて頂きました
あぁぁ、このハモリで歌えるなんて夢のようです
いつかまた、このハモリで歌いたいと思ってたの
ほんっと本番超楽しみだわ〜ヽ( ´ ▽ ` )ノ
内容は好きな人は本当に好きだと思うから、鼻血吹くと思う!w
思いっきりワールド展開させて頂きます。
好ご期待
昨日はそれを菊ちゃんとカラオケの“DAMとも”使って、レクチャーして合わせてみたけどイイ感じだったよ

最近のカラオケはひとりハモリが出来るのだ!!?
もしかしてひとりで異様に盛り上がっていたかもw
菊ちゃん、付き合ってくれてありがとうね〜
そんで、今日はレコーディングお疲れ様
今日は、先ほど整体師の学校見学から帰ってきたんです。
私…学生になります!!!
第一声がコレ↑で始まるのもアレだと思いますが。
一昨日サポートくん(ん?名前は出していいのか…?)と初練習したんだけど…
練習超楽しかった!!
コードの選び方とか、マジ体よじれる…(笑)←イイ意味でよ?w
コラボ曲のハモリは、昔合唱で経験したものと、私が考えたものを混ぜて作らせて頂きました

あぁぁ、このハモリで歌えるなんて夢のようです

いつかまた、このハモリで歌いたいと思ってたの

ほんっと本番超楽しみだわ〜ヽ( ´ ▽ ` )ノ
内容は好きな人は本当に好きだと思うから、鼻血吹くと思う!w
思いっきりワールド展開させて頂きます。
好ご期待

昨日はそれを菊ちゃんとカラオケの“DAMとも”使って、レクチャーして合わせてみたけどイイ感じだったよ


最近のカラオケはひとりハモリが出来るのだ!!?
もしかしてひとりで異様に盛り上がっていたかもw
菊ちゃん、付き合ってくれてありがとうね〜

そんで、今日はレコーディングお疲れ様

今日は、先ほど整体師の学校見学から帰ってきたんです。
私…学生になります!!!
昼なのに
快楽・歓喜はImaginationを刺激する重要なfacterなのではないかと思う。
初めはのめり込んだりハマったり溺れたりするかもしれないけど、それが一つの通過点であることに気付く。
そして結局はそれを欲して生きていく。
人は誰しも2面性や爆弾を抱えて生きてる。
表面上どちらかに偏っていれば、その振れ幅は尚大きい。
でも自主的にそれをコントロール出来るのが人間。
せっかく人間に生まれたんだから、楽しんで生活するのがいいと思う。
楽しいか、楽しくないか。
嬉しいか、嬉しくないか。
良いか、悪いか…。
そしてその感情のシグナルは体の不調に現れたりするから、自分を見つめてあげることも必要。
自分を生かすも殺すも、自分次第。
思いつくままに書いてみた。
忘れていたけど、ここは“黒いハコ”の中だから。
あ、でも私は喜びと幸せでいっぱいよ
初めはのめり込んだりハマったり溺れたりするかもしれないけど、それが一つの通過点であることに気付く。
そして結局はそれを欲して生きていく。
人は誰しも2面性や爆弾を抱えて生きてる。
表面上どちらかに偏っていれば、その振れ幅は尚大きい。
でも自主的にそれをコントロール出来るのが人間。
せっかく人間に生まれたんだから、楽しんで生活するのがいいと思う。
楽しいか、楽しくないか。
嬉しいか、嬉しくないか。
良いか、悪いか…。
そしてその感情のシグナルは体の不調に現れたりするから、自分を見つめてあげることも必要。
自分を生かすも殺すも、自分次第。
思いつくままに書いてみた。
忘れていたけど、ここは“黒いハコ”の中だから。
あ、でも私は喜びと幸せでいっぱいよ

台湾のお寺など
さ〜あみなさん、待ちに待った(?)台湾のお寺レポですよ!
『龍山寺』です


龍の彫刻が見事!

これ、どう?
渦巻きに点!


台湾の人はとても信仰心が強いらしく、たくさんの人がお参りしてました。
中まで人でぎっしり
みんな長い花火みたいなのいっぱい持ってお参りしてる
龍山寺では7本持つそう
中には木製の観音菩薩様がいらっしゃいます。
なんでも、第二次世界大戦の時一度空襲に見舞われ、お寺全体が焼けてしまったのにかかわらず、観音菩薩だけは、傷一つつけず無事だったと言われているほど、霊験あらたかな御本尊だとか。
だから朝から晩まで参拝者が絶えないそうです。
ここって不思議で、仏教の神様も道教の神様も祀られてるの。
色んなお願い事が叶うらしいw
私はやらなかったけど、台湾式の“おみくじ”があるそうですよ!
〔手順〕
@「神杯」という赤い半月形のものを両手に2個はさんで、お願いごとをします。
Aよーーく念じたらそれを地面にポロリ。おみくじを引くことができるかお伺いをたてます。
B神杯の表裏で神様仏様に意見がわかります。
神杯は3回まで投げることができ、裏表は「OK。おみくじで私の真意を聞け!」という意味。
裏裏は「ダメ。」表表は「どっちでもないよ、ハハハ(神様の笑い声)」という意味(笑)で、
裏裏・表表の場合は後二回続けて神杯を投げましょう。3回投げても裏表が出ない場合は、
あなた自身のお願い事自体をもう一度考え直してみましょう!
C表裏が出たら、長い竹ざおみたいな棒を引いて、それに書いてある番号をしっかり覚えましょう。
Dあとは、龍山寺の入口側にある、大きな木の引出しのところに行き、番号と同じ引き出しをOPEN。 そこにおみくじが入っています。
だって!
でも引いても中国語だからスグには意味わからないね(*ノ-;*)
でも大丈夫!!
F「處籤解」というところにいる、神の言葉代弁係のおじさんがいるので相談しましょう
(簡単な日本語、英語オッケー)。
週末しかいないことも…おみくじは家に持って帰りましょう。
(台湾観光旅行ガイド台北ナビ 引用)
次ぎ行く機会あったら引いてみようっと

見て見て!!
大っっきな“筆”
私の身長と同じくらいの長さ(笑)
15万円くらい…チーン
お土産買いに寄ったお茶屋さんにありました

『台北101タワー』だよ。
高い所大好きな私が何故か登らず。
お土産見てました


『夜市』での2コマ。
名物らしいんだけど、フランクでか過ぎでしょww
ここ、罰ゲームみたいに臭い『臭豆腐』(植物の汁と石灰等を混合し、納豆菌と酪酸菌によって発酵させた漬け汁に豆腐を一晩程度つけ込んだ物)ってのがあったらしいけど、私全然わからなかった…
鼻悪いにも程があるなぁ。
ま、ある意味幸せである意味不幸せ(笑)

別のお寺も覗いてみた。
金ピカだね!
龍山寺でゆっくりお参り出来なかったので、ここで少しお祈りしました。

これ何だと思う?
なんと、切符(?)です。
台湾の地下鉄はこのカジノで使うコインみたいなやつが切符みたいな役目をするんです。
改札に入る時に、Suicaみたいに翳して入り、降りる時投入口に入れて出る!
エコだよね
ちょっと感動しちゃった。
「日本より凄い〜!!」ってw


最後にちょこっとあちらの街並みを。
スクーターだらけだったからそれ写真に撮ろうと思ってたけど、何故かタイミング逃しまくりで断念

なかなか貴重で楽しい旅でした
でも、ツアーは時間に縛られたり行きたい所に自由に行けないから、自分で計画立てた旅行の方がいいなぁと再確認しました。
ま、また来月も九州のツアーに行くんだけどw
それも貴重な経験になるだろうからそれはそれで、ツアーは最後かな…ぁ。
やっぱり神社・仏閣は日本が一番
あああ、もうこんな時間
ピアノ練習して寝るぅ〜〜〜
『龍山寺』です

龍の彫刻が見事!
これ、どう?
渦巻きに点!
台湾の人はとても信仰心が強いらしく、たくさんの人がお参りしてました。
中まで人でぎっしり

みんな長い花火みたいなのいっぱい持ってお参りしてる

龍山寺では7本持つそう

中には木製の観音菩薩様がいらっしゃいます。
なんでも、第二次世界大戦の時一度空襲に見舞われ、お寺全体が焼けてしまったのにかかわらず、観音菩薩だけは、傷一つつけず無事だったと言われているほど、霊験あらたかな御本尊だとか。
だから朝から晩まで参拝者が絶えないそうです。
ここって不思議で、仏教の神様も道教の神様も祀られてるの。
色んなお願い事が叶うらしいw
私はやらなかったけど、台湾式の“おみくじ”があるそうですよ!
〔手順〕
@「神杯」という赤い半月形のものを両手に2個はさんで、お願いごとをします。
Aよーーく念じたらそれを地面にポロリ。おみくじを引くことができるかお伺いをたてます。
B神杯の表裏で神様仏様に意見がわかります。
神杯は3回まで投げることができ、裏表は「OK。おみくじで私の真意を聞け!」という意味。
裏裏は「ダメ。」表表は「どっちでもないよ、ハハハ(神様の笑い声)」という意味(笑)で、
裏裏・表表の場合は後二回続けて神杯を投げましょう。3回投げても裏表が出ない場合は、
あなた自身のお願い事自体をもう一度考え直してみましょう!
C表裏が出たら、長い竹ざおみたいな棒を引いて、それに書いてある番号をしっかり覚えましょう。
Dあとは、龍山寺の入口側にある、大きな木の引出しのところに行き、番号と同じ引き出しをOPEN。 そこにおみくじが入っています。
だって!
でも引いても中国語だからスグには意味わからないね(*ノ-;*)
でも大丈夫!!
F「處籤解」というところにいる、神の言葉代弁係のおじさんがいるので相談しましょう
(簡単な日本語、英語オッケー)。
週末しかいないことも…おみくじは家に持って帰りましょう。
(台湾観光旅行ガイド台北ナビ 引用)
次ぎ行く機会あったら引いてみようっと

見て見て!!
大っっきな“筆”

私の身長と同じくらいの長さ(笑)
15万円くらい…チーン

お土産買いに寄ったお茶屋さんにありました

『台北101タワー』だよ。
高い所大好きな私が何故か登らず。
お土産見てました

『夜市』での2コマ。
名物らしいんだけど、フランクでか過ぎでしょww
ここ、罰ゲームみたいに臭い『臭豆腐』(植物の汁と石灰等を混合し、納豆菌と酪酸菌によって発酵させた漬け汁に豆腐を一晩程度つけ込んだ物)ってのがあったらしいけど、私全然わからなかった…

鼻悪いにも程があるなぁ。
ま、ある意味幸せである意味不幸せ(笑)
別のお寺も覗いてみた。
金ピカだね!
龍山寺でゆっくりお参り出来なかったので、ここで少しお祈りしました。
これ何だと思う?
なんと、切符(?)です。
台湾の地下鉄はこのカジノで使うコインみたいなやつが切符みたいな役目をするんです。
改札に入る時に、Suicaみたいに翳して入り、降りる時投入口に入れて出る!
エコだよね

ちょっと感動しちゃった。
「日本より凄い〜!!」ってw
最後にちょこっとあちらの街並みを。
スクーターだらけだったからそれ写真に撮ろうと思ってたけど、何故かタイミング逃しまくりで断念


なかなか貴重で楽しい旅でした

でも、ツアーは時間に縛られたり行きたい所に自由に行けないから、自分で計画立てた旅行の方がいいなぁと再確認しました。
ま、また来月も九州のツアーに行くんだけどw
それも貴重な経験になるだろうからそれはそれで、ツアーは最後かな…ぁ。
やっぱり神社・仏閣は日本が一番

あああ、もうこんな時間

ピアノ練習して寝るぅ〜〜〜

台湾の空へ
台湾から帰ってきてから約1ヶ月。
遅くなりましたが、やっとレポしようかと!
今、George Winstonの“Longing / Love ”を聴きながらブログ更新してるんですが…
あぁぁぁ…イイ
深夜にやってた明日の天気、『彫刻の森美術館』の画像が流れてたやつでBGMでかかってたやつですよ
昨日、ライブの打ち合わせ件練習してる時に話題に上がって、聴いてみたら他の曲もすっごく良くて…っていうか、この奏者がぶっ飛んでて(笑)
頭の髄に響いてくる演奏なんです。
衝撃っ
で、今に至るわけです
あぁ、私もCD欲しい…w
っと、脱線しました

これは、飛行機から見た富士山ですよ
まだ雪が積もってない御姿です。
生きてるうちに登ってみたいっ!
着いたのは台北空港。
気温は日本と同じくらいかな。


ホテルからの眺めなんですが、山がこんなに近くにある贅沢な景色。
プールもあるねw
どこにいても自然は心を癒してくれる



こちら『タロコ渓谷』といって、有名な大理石の産地。
水が濁ってるのは、台風のせいらしい。
今年は本当にいろんな所で天辺地異がおきるよね

不思議な花。
名前は…、忘れましたw


どこに行っても大理石がご〜ろごろ。

マンゴーソルベ。
これでもかってくらいマンゴーの味がして、超美味しかった

『アミ族』舞踊のワンシーン。
でもぶっちゃけ、踊りは………でした
怪我してる人がやる気なかったね。
開き直って私も一緒に踊った(何人か招かれる場面があって)けど写真はありませんw
夜はこんなの食べたよ
海老超美味しい!
あわびもチャレンジしてみたら、煮てあって柔らかくて美味しかった
コリコリしたの苦手なのね、私(>Д<)

これ、2日目に乗ったバスー
流石中国っぽいw


『忠烈祠』での一糸乱れぬ行進!
空気が張り詰めていました。
兵隊さん、身長・体重など制限があって選ばれたイケメン!?(笑)しか入れないらしいですよw
ちなみにここは、辛亥革命・抗日戦争などの戦いで戦死した約33万人の兵士の霊を祀っているところです。


新手のゆるキャラか?w
お昼は小龍包
結構美味しかったよ
支店が新宿(高島屋だったっけ?)にもあるらしいよ
興味ある方はぜひw


大っきい大っきい大理石の建物『中正紀念堂』。
中正は“蒋介石”のことだって。

そんな“蒋介石”さん。

これ、人形…じゃなくて人だよーん!
私人形かと思ったw
瞬きもしちゃダメなんだって…軽い拷問w
なんで人形にしないんだろう??


どこまでもスケールが大きく、空も大きいのでした…
(続く)
遅くなりましたが、やっとレポしようかと!
今、George Winstonの“Longing / Love ”を聴きながらブログ更新してるんですが…
あぁぁぁ…イイ

深夜にやってた明日の天気、『彫刻の森美術館』の画像が流れてたやつでBGMでかかってたやつですよ

昨日、ライブの打ち合わせ件練習してる時に話題に上がって、聴いてみたら他の曲もすっごく良くて…っていうか、この奏者がぶっ飛んでて(笑)
頭の髄に響いてくる演奏なんです。
衝撃っ

で、今に至るわけです

あぁ、私もCD欲しい…w
っと、脱線しました

これは、飛行機から見た富士山ですよ

まだ雪が積もってない御姿です。
生きてるうちに登ってみたいっ!
着いたのは台北空港。
気温は日本と同じくらいかな。
ホテルからの眺めなんですが、山がこんなに近くにある贅沢な景色。
プールもあるねw
どこにいても自然は心を癒してくれる

こちら『タロコ渓谷』といって、有名な大理石の産地。
水が濁ってるのは、台風のせいらしい。
今年は本当にいろんな所で天辺地異がおきるよね

不思議な花。
名前は…、忘れましたw
どこに行っても大理石がご〜ろごろ。
マンゴーソルベ。
これでもかってくらいマンゴーの味がして、超美味しかった

『アミ族』舞踊のワンシーン。
でもぶっちゃけ、踊りは………でした

怪我してる人がやる気なかったね。
開き直って私も一緒に踊った(何人か招かれる場面があって)けど写真はありませんw
夜はこんなの食べたよ

海老超美味しい!
あわびもチャレンジしてみたら、煮てあって柔らかくて美味しかった

コリコリしたの苦手なのね、私(>Д<)
これ、2日目に乗ったバスー

流石中国っぽいw
『忠烈祠』での一糸乱れぬ行進!
空気が張り詰めていました。
兵隊さん、身長・体重など制限があって選ばれたイケメン!?(笑)しか入れないらしいですよw
ちなみにここは、辛亥革命・抗日戦争などの戦いで戦死した約33万人の兵士の霊を祀っているところです。
新手のゆるキャラか?w
お昼は小龍包

結構美味しかったよ

支店が新宿(高島屋だったっけ?)にもあるらしいよ

興味ある方はぜひw
大っきい大っきい大理石の建物『中正紀念堂』。
中正は“蒋介石”のことだって。
そんな“蒋介石”さん。
これ、人形…じゃなくて人だよーん!
私人形かと思ったw
瞬きもしちゃダメなんだって…軽い拷問w
なんで人形にしないんだろう??
どこまでもスケールが大きく、空も大きいのでした…
(続く)
2011年10月16日
やりたい、ということ。
今日、受かったというか受け入れてもらえていたマッサージのお仕事を辞退しました。
すっごく悩んだ結果です。
ここは、やる気があれば未経験でも経験者でも関係なく、講習料を取らず技術者が講習してくれる(その代わり最初の講習期間一ヶ月間は時給も発生しない)という素晴らしい環境でした。
しかも、やってみてダメなら辞退してもかまわない、と。
もちろん向こうから切られる場合もあるそうですが
しかし、アルバイト契約ですが休みを申請しても取れない可能性があることや、深夜入らなければならないこと…まぁ、これらはしょうがないとしても一番引っかかったのは、ここは“美容”に一番力を入れている点でした。
募集詳細を見ただけではわからなかった事、調査不足でした。
応募する前に、お店のHPも見ておくべきですね
私は、中国整体(東洋医学)の“つぼ”を施術して血液やリンパの流れを整えてコリをほぐしたり、疲れを癒したり、自然免疫力を高めたりする方がやりたかったのです。
昨日、筋トレしてお風呂入った時にハッキリと自覚しました(笑)
そこで面接して下さったマネージャーの方が志が高く、とても良い方だったのでやってみようと思い
ましたが、やはりそれだけでは自分の気持ちが保てないことや、教えて下さる方、スタッフの方にも失礼だと思いました。
だから今日、意を決して辞退の電話をしました。
やりたい方向がハッキリとわかった今、学校に行くのもいいなと思っています
そして、働きながら教われる場所も継続して探していこうかと
早く現場に触れる、技術に触れることも重要だと思うので!!
そして、学校に通う為にはお金も貯めるっ
・暇があれば働く!
・作曲やライブ活動もしっかりと!!
・整体の情報集めや知識、技術の向上に努める!!!
欲張りですが、全部やりたいこと
アンテナを張り巡らせて、叶えていきます

頑張るぞぉぉ〜(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/
でも、そろそろ寝ないと(いつものパターンw)ね…
すっごく悩んだ結果です。
ここは、やる気があれば未経験でも経験者でも関係なく、講習料を取らず技術者が講習してくれる(その代わり最初の講習期間一ヶ月間は時給も発生しない)という素晴らしい環境でした。
しかも、やってみてダメなら辞退してもかまわない、と。
もちろん向こうから切られる場合もあるそうですが

しかし、アルバイト契約ですが休みを申請しても取れない可能性があることや、深夜入らなければならないこと…まぁ、これらはしょうがないとしても一番引っかかったのは、ここは“美容”に一番力を入れている点でした。
募集詳細を見ただけではわからなかった事、調査不足でした。
応募する前に、お店のHPも見ておくべきですね

私は、中国整体(東洋医学)の“つぼ”を施術して血液やリンパの流れを整えてコリをほぐしたり、疲れを癒したり、自然免疫力を高めたりする方がやりたかったのです。
昨日、筋トレしてお風呂入った時にハッキリと自覚しました(笑)

そこで面接して下さったマネージャーの方が志が高く、とても良い方だったのでやってみようと思い
ましたが、やはりそれだけでは自分の気持ちが保てないことや、教えて下さる方、スタッフの方にも失礼だと思いました。
だから今日、意を決して辞退の電話をしました。
やりたい方向がハッキリとわかった今、学校に行くのもいいなと思っています

そして、働きながら教われる場所も継続して探していこうかと

早く現場に触れる、技術に触れることも重要だと思うので!!
そして、学校に通う為にはお金も貯めるっ

・暇があれば働く!
・作曲やライブ活動もしっかりと!!
・整体の情報集めや知識、技術の向上に努める!!!
欲張りですが、全部やりたいこと

アンテナを張り巡らせて、叶えていきます


頑張るぞぉぉ〜(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/
でも、そろそろ寝ないと(いつものパターンw)ね…

2011年10月14日
筋トレとは、心の迷いを晴らすものである!
腹筋30回×3セット+背筋30回×3セット+腕立て10回×3セット終了
お風呂が気持ち良いです
しかし、久しぶりにやるとキツいな…
腹筋をやると何故か太ももの前側が痛くなる(もちろんお腹もだけどw)し、背筋をやると太ももの後ろが痛くなる(もちろん背中m…ry)、腕立ては普通(笑)
明日筋肉痛かなこりゃ。
色々スッキリしたから、ピアノでも練習してから気持ち良く寝よう

お風呂が気持ち良いです

しかし、久しぶりにやるとキツいな…
腹筋をやると何故か太ももの前側が痛くなる(もちろんお腹もだけどw)し、背筋をやると太ももの後ろが痛くなる(もちろん背中m…ry)、腕立ては普通(笑)
明日筋肉痛かなこりゃ。
色々スッキリしたから、ピアノでも練習してから気持ち良く寝よう

2011年10月10日
帰ってきたアンケート達、そして完売の件。

こんなに書いて下さって本当に嬉しかったです\(*T▽T*)/
1番印象に残った、又は好きになった曲はどれですか?
とにかくそれが気になって、アンケート決行しました

まだ、フライヤーも作ってないしね。
アンケート史上、かなり簡単なアンケートではないかとw
結果は、
nostalgia
の、圧勝でした

2位の連れ連れなるまま、にダブルスコアをつけての堂々の1位!
いや〜、私ももちろんnostalgiaは大好きです

造語の歌だけど、初めて聴いてくれた方もこの曲を選んでるってところで改めて、人を惹きつける力のある曲なんだなぁと思いました


歌い慣れていたっていうのもあるのかも!
何人かにご指摘受けましたし。
ありがたや(^-人-^)
色々頑張るぞ〜

新曲も人気は上々でした

中には全てに○つけて下さった方もいて、感動o(;△;)o
そして次回の12/11(日)新宿navicafeライブは、ありがたい事にチケット完売しました〜

ご予約本当にありがとうございます!!!
楽しんでもらえるライブにします〜

どうぞ、お楽しみに(*^▽^*)ノ
▽12/11(日)@「新宿navicafe」
http://www.navi-cafe.com
出演:Ha-co、山口菊野
【開場】12:00【開演】13:00
【前売・当日】1500円+1ドリンク
or 800円(ランチ&ドリンク付)
or 1000円(ランチ&ドリンク&ミニデザート付)
※ありがとうございます、完売致しました

Ha-coライブ@渋谷SONGLINES
渋谷でライブをするなんて何年振りだろう
やって来ました、渋谷SONGLINES
写真を見て、客席の心配をしていたんですが…
リハ終わって、皆たくさんお客様を呼んでいた為か、椅子が増える増えるw
こんなに椅子あって、今度埋まるのかと思ってたら…
外に人がガンガン並んでて、埋まる埋まるw
あっと言う間に満席で、私が始まる前にほんのり立ち見が出るほどに…
ふわさんライブ、噂には聞いてたけどやっぱりすごい
60〜70人くらい来たんじゃないかな〜?
(もっとか?w)
「ふわライブ 〜 ライブ新しい味を試さず いつものにしたコンビニで大人になった??」
いつも面白いタイトルが付いてるとのこと!
結局、どんな深い意味があったんだろう…?
イベントに来て下さった皆さま、アンケート書いて下さった皆さま、そして聴いて下さった皆さま、本当に本当にありがとうございました!!!
セットリスト
1.恋
2.旅路
3.沈む月
4.連れ連れなるまま
5.nostalgia
楽器がまるで出来ない(只今猛烈にピアノ練習中)、楽譜が読めない私。
今回は“鈴木あい”さんにピアノサポートしてもらっての演奏でした!
1曲目と4曲目は最近書き下ろした新曲です
皆さまに好評で、嬉しかった
1曲目は頭の中に鳴っていた伴奏とほとんど同じ(あいさんアレンジでそれ以上に
)で本当に早くお聴かせしたかったんですよ〜!!
歌えて幸せでした
あ、連れ連れ〜の方は例の30分で出来ちゃったヤツですよ
2曲目は私が作詞してますが、作曲者は違います!
でもね、本当にいい曲だからやらせて頂きました
ハヤヲくん、ありがとう
音ってくくりがある限り、やはりメロディには限りがあります。
だから、いいと思ったメロディは残していきたい、大切にしたいと思うのです
沈む月なんて、超古いしねw
たしか私10代の時作ったやつだったけか?w
でも、今回はあいさんの手によってジャズなアレンジも加わり、聴き応え満点のカッコイイ曲になりました
そう、私、実はロック上がりなのです。
最初はね、ロックっぽい・歌謡曲っぽい曲やってたんだぁ。
懐かしい!
そしてnostalgia。
“Oxalis”時代にやってたので知ってる方も多かったと思います。
今日、改めてたくさんの方に聴いて頂けて、「鳥肌たった」なんて嬉過ぎる声も

ねね、いいでしょ
コーラスも好評でしたよ、あいさん
曲は全部頭の中で作ってます
それを歌って、携帯とかで録音して残してます。
その時にバックの演奏とか、ピアノでもギターでも知ってる楽器なら鳴らせるの…っていうか鳴ってるw
次のライブに向けて、また新曲作らないとっ
今日対バンした方々は、皆素晴らしいアーティストさんばかりで本当に楽しかった〜

“戸城佳南江”さんは歌声がとっても素敵で、隅々にまでこだわりがあるようでした
バンド“アルコリカ”(どこかで聞いた事あるような…)もぜひ聴いてみたいです

“鈴木あい”さんはやっぱり素敵
心が全開で、心地よく絡み合う歌とピアノ…
「アカシ」って曲が、新たに好きになりました
“キョロザワールド”さん。
独特の世界観を作り出す、ファッショナブルな空気を纏う方
一つの物語を読み終わったような、不思議な余韻が残る演奏でした
“YOCCO”さん、パワフル、パワフルでしたね
全力で歌を表現してて、凄いなと思いました!
私ももっとハジケるか!(笑)
“黒澤まどか”さん。
もうね、ツボです。
どツボです(笑)
CD購入〜
まだ音源化されていないそうですが、「獅子龍」という曲が早く欲しいですw
あの可愛い店員さん(本人)、物凄いインパクトでした
ピロリロリロリロ〜
(コンビニのお客様来店音)
「いらっしゃいませ〜
ふわふわチキン揚げたてで〜す。」
う〜ん、女優だ!!

出演者全員で記念撮影〜
しかし、濃いぃな!(笑)
あぁ、勉強になり、幸せすぎる一日だった。
これからも更に頑張って参ります
皆さま、新生Ha-coをどうぞよろしくお願いします<(_ _)>
[次回予告]
▽12/11(日)@「新宿navicafe」
http://www.navi-cafe.com
出演:Ha-co、山口菊野
【開場】12:00【開演】13:00
【前売・当日】1500円+1ドリンク
or 800円(ランチ&ドリンク付)
or 1000円(ランチ&ドリンク&ミニデザート付)
※ありがとうございます、残り1席です

やって来ました、渋谷SONGLINES

写真を見て、客席の心配をしていたんですが…
リハ終わって、皆たくさんお客様を呼んでいた為か、椅子が増える増えるw
こんなに椅子あって、今度埋まるのかと思ってたら…
外に人がガンガン並んでて、埋まる埋まるw
あっと言う間に満席で、私が始まる前にほんのり立ち見が出るほどに…

ふわさんライブ、噂には聞いてたけどやっぱりすごい

60〜70人くらい来たんじゃないかな〜?

「ふわライブ 〜 ライブ新しい味を試さず いつものにしたコンビニで大人になった??」
いつも面白いタイトルが付いてるとのこと!
結局、どんな深い意味があったんだろう…?
イベントに来て下さった皆さま、アンケート書いて下さった皆さま、そして聴いて下さった皆さま、本当に本当にありがとうございました!!!
セットリスト
1.恋
2.旅路
3.沈む月
4.連れ連れなるまま
5.nostalgia
楽器がまるで出来ない(只今猛烈にピアノ練習中)、楽譜が読めない私。
今回は“鈴木あい”さんにピアノサポートしてもらっての演奏でした!
1曲目と4曲目は最近書き下ろした新曲です

皆さまに好評で、嬉しかった

1曲目は頭の中に鳴っていた伴奏とほとんど同じ(あいさんアレンジでそれ以上に

歌えて幸せでした

あ、連れ連れ〜の方は例の30分で出来ちゃったヤツですよ

2曲目は私が作詞してますが、作曲者は違います!
でもね、本当にいい曲だからやらせて頂きました

ハヤヲくん、ありがとう

音ってくくりがある限り、やはりメロディには限りがあります。
だから、いいと思ったメロディは残していきたい、大切にしたいと思うのです

沈む月なんて、超古いしねw
たしか私10代の時作ったやつだったけか?w
でも、今回はあいさんの手によってジャズなアレンジも加わり、聴き応え満点のカッコイイ曲になりました

そう、私、実はロック上がりなのです。
最初はね、ロックっぽい・歌謡曲っぽい曲やってたんだぁ。
懐かしい!
そしてnostalgia。
“Oxalis”時代にやってたので知ってる方も多かったと思います。
今日、改めてたくさんの方に聴いて頂けて、「鳥肌たった」なんて嬉過ぎる声も


ねね、いいでしょ

コーラスも好評でしたよ、あいさん

曲は全部頭の中で作ってます

それを歌って、携帯とかで録音して残してます。
その時にバックの演奏とか、ピアノでもギターでも知ってる楽器なら鳴らせるの…っていうか鳴ってるw
次のライブに向けて、また新曲作らないとっ

今日対バンした方々は、皆素晴らしいアーティストさんばかりで本当に楽しかった〜


“戸城佳南江”さんは歌声がとっても素敵で、隅々にまでこだわりがあるようでした

バンド“アルコリカ”(どこかで聞いた事あるような…)もぜひ聴いてみたいです


“鈴木あい”さんはやっぱり素敵

心が全開で、心地よく絡み合う歌とピアノ…
「アカシ」って曲が、新たに好きになりました

“キョロザワールド”さん。
独特の世界観を作り出す、ファッショナブルな空気を纏う方

一つの物語を読み終わったような、不思議な余韻が残る演奏でした

“YOCCO”さん、パワフル、パワフルでしたね

全力で歌を表現してて、凄いなと思いました!
私ももっとハジケるか!(笑)
“黒澤まどか”さん。
もうね、ツボです。
どツボです(笑)
CD購入〜

まだ音源化されていないそうですが、「獅子龍」という曲が早く欲しいですw
あの可愛い店員さん(本人)、物凄いインパクトでした

ピロリロリロリロ〜

「いらっしゃいませ〜

う〜ん、女優だ!!

出演者全員で記念撮影〜

しかし、濃いぃな!(笑)
あぁ、勉強になり、幸せすぎる一日だった。
これからも更に頑張って参ります

皆さま、新生Ha-coをどうぞよろしくお願いします<(_ _)>
[次回予告]
▽12/11(日)@「新宿navicafe」
http://www.navi-cafe.com
出演:Ha-co、山口菊野
【開場】12:00【開演】13:00
【前売・当日】1500円+1ドリンク
or 800円(ランチ&ドリンク付)
or 1000円(ランチ&ドリンク&ミニデザート付)
※ありがとうございます、残り1席です

2011年10月08日
明日が本当のはじまり
はじまり
ずっと遠くに見える灯り
逆さのままのこうもり
泣けない子供の涙
何処へ往けるのだろう
滑らかな舌の誘惑
届きそうな風船
何処までも落ちる未来へ
シャボン玉の勇気で
旅立ちを誓う
旅立ちを誓う
これはずーーーっと昔に作ったアカペラの曲の歌詞です
そう、メロディもあるんです
その内お披露目しようかなw
明日が本当のはじまり。
ソロになって、自分のやりたいものを、自分の心のままに、そして本当の自分を、一番初めに表現出来る特別な日。
本当にあっと言う間に前日になったなぁ
でも、楽しみで仕方ないです
だって、サポートして下さる鈴木あいさん(対バンでも演奏されます、要チェック
)のピアノが本当に素敵だし、シンクロしたんじゃないか!?ってくらい、頭の中で鳴ってたオケと一緒で、細部のアレンジがそれ以上だったから、早く皆さまに聴いてほしいんですもん
全曲オリジナル、受け入れてもらえる人も、受け付けない人もいるかもしれない。
でも、それも私だから、全力で走ろうと思います
付いてきて下さる方がいたら、とってもとっても嬉しいです
たとえそれが、1人であったとしても、私はその人の為に歌っていきたいと思います
今までの経験からして、きっとあっと言う間に終わっちゃうんだろうな
初めてやる場所だから、どんな感じかな〜とか………
待って、キャパが、が…見た感じ狭めかも(*ノ-;*)
いやいや、60〜70人入るらしいので心配いらなかったです(笑)
でも、椅子が確保できないかもしれないので念の為、早めに来て下さった方がいいかもです
まだ予約受け付けてます!w
当日でもオッケーですので連絡お待ちしてま〜す
連絡下されば前売りで入れます
ではでは明日、SONGLINESでお会いしましょう〜
さぁ〜、いろいろ用意しなきゃっ
きゃっ(゜ー゜* )( *゜ー゜)
▽10/9(日)@ 渋谷「SONGLINES」
http://www.song-bird.net/songlines/
「ふわライブ 〜 ライブ新しい味を試さず いつものにしたコンビニで、大人になった??」
開場17:30 開演18:00
前売2000円 当日2500円(ドリンク代別)
出演:Ha-co、戸城佳南江、黒澤まどか、鈴木あい、YOCCO、キョロザワールド
▽12/11(日)@「新宿navicafe」
http://www.navi-cafe.com
出演:Ha-co、山口菊野
【開場】12:00【開演】13:00
【前売・当日】1500円+1ドリンク
or 800円(ランチ&ドリンク付)
or 1000円(ランチ&ドリンク&ミニデザート付)
ずっと遠くに見える灯り
逆さのままのこうもり
泣けない子供の涙
何処へ往けるのだろう
滑らかな舌の誘惑
届きそうな風船
何処までも落ちる未来へ
シャボン玉の勇気で
旅立ちを誓う
旅立ちを誓う
これはずーーーっと昔に作ったアカペラの曲の歌詞です

そう、メロディもあるんです

その内お披露目しようかなw
明日が本当のはじまり。
ソロになって、自分のやりたいものを、自分の心のままに、そして本当の自分を、一番初めに表現出来る特別な日。
本当にあっと言う間に前日になったなぁ

でも、楽しみで仕方ないです

だって、サポートして下さる鈴木あいさん(対バンでも演奏されます、要チェック


全曲オリジナル、受け入れてもらえる人も、受け付けない人もいるかもしれない。
でも、それも私だから、全力で走ろうと思います

付いてきて下さる方がいたら、とってもとっても嬉しいです

たとえそれが、1人であったとしても、私はその人の為に歌っていきたいと思います

今までの経験からして、きっとあっと言う間に終わっちゃうんだろうな

初めてやる場所だから、どんな感じかな〜とか………
いやいや、60〜70人入るらしいので心配いらなかったです(笑)
でも、椅子が確保できないかもしれないので念の為、早めに来て下さった方がいいかもです

まだ予約受け付けてます!w
当日でもオッケーですので連絡お待ちしてま〜す

連絡下されば前売りで入れます

ではでは明日、SONGLINESでお会いしましょう〜

さぁ〜、いろいろ用意しなきゃっ

きゃっ(゜ー゜* )( *゜ー゜)
▽10/9(日)@ 渋谷「SONGLINES」
http://www.song-bird.net/songlines/
「ふわライブ 〜 ライブ新しい味を試さず いつものにしたコンビニで、大人になった??」
開場17:30 開演18:00
前売2000円 当日2500円(ドリンク代別)
出演:Ha-co、戸城佳南江、黒澤まどか、鈴木あい、YOCCO、キョロザワールド
▽12/11(日)@「新宿navicafe」
http://www.navi-cafe.com
出演:Ha-co、山口菊野
【開場】12:00【開演】13:00
【前売・当日】1500円+1ドリンク
or 800円(ランチ&ドリンク付)
or 1000円(ランチ&ドリンク&ミニデザート付)
2011年10月04日
ライブリハ&仮歌入れアルバイト
さてさて、10/9(日)のライブも迫ってまいりました!
そのリハを昨日池袋のスタジオでやって来たんですが…
さすがあいさん!!
私の付けた微妙なコードから、思い描いていた通り…いや、それ以上のアレンジを考えて下さって本当に感激しました(*ノ-;*)
毎回思いますが、なんであんなに綺麗な音が出せるんだ!?
やっぱり心が綺麗だからかな〜
新曲も聴き応え十分に仕上がってます
来て下さるみなさま、お楽しみに
あぁぁ〜私も楽しみ
来れるって方、まだ予約受け付けてますので、遠慮なく言って下さいね〜
そして今日は、仮歌入れバイトのsampleを録りに渋谷に行ってきました〜
曲は2分程度で、1番とDメロとサビがある感じ。
突っ込みドコロ満載な歌詞、でも、ノリの良い素敵な曲

サラッと3回録音して終了〜
この作業、なんか懐かしいぃ。
終わってから担当者さんとお話してたら、「ショーシンガーのオーディション受けてみない?」って言って頂けて、急遽来週オーディションを受けることになりました
歌のお仕事決まるといいな〜(*ノェノ)
頑張ります!!!
それで、有名ドコロともお知り会いになれるチャンスがあるかもらしい!?
(*゜ロ゜)ノミ☆(;>_<) バシバシ
人生何があるか本当にわからないねぇ…
でも楽しい、だから楽しい
最近、素晴らしい出逢いが多くって本当にありがたいです
忙しくて目が回りそうだけどw
これが、以前言われてた“たくさんの祝福”かな?
受けたものはみなさまにお返し出来るように更に頑張りま〜す(*^▽^*)ノ
▽10/9(日)@ 渋谷「SONGLINES」
http://www.song-bird.net/songlines/
「ふわライブ 〜 ライブ新しい味を試さず いつものにしたコンビニで、大人になった??」
開場17:30 開演18:00
前売2000円 当日2500円(ドリンク代別)
出演:Ha-co、戸城佳南江、黒澤まどか、鈴木あい、YOCCO、キョロザワールド
鈴木あいさんサポートの下、私Ha-coはトップバッターの18:00からです♪

これは私のお昼ご飯さ。
佐藤精肉店の“ビビンバ丼弁当”!
本当もう絶品です
お腹いっぱい〜
そのリハを昨日池袋のスタジオでやって来たんですが…
さすがあいさん!!
私の付けた微妙なコードから、思い描いていた通り…いや、それ以上のアレンジを考えて下さって本当に感激しました(*ノ-;*)
毎回思いますが、なんであんなに綺麗な音が出せるんだ!?
やっぱり心が綺麗だからかな〜

新曲も聴き応え十分に仕上がってます

来て下さるみなさま、お楽しみに

あぁぁ〜私も楽しみ

来れるって方、まだ予約受け付けてますので、遠慮なく言って下さいね〜

そして今日は、仮歌入れバイトのsampleを録りに渋谷に行ってきました〜

曲は2分程度で、1番とDメロとサビがある感じ。
突っ込みドコロ満載な歌詞、でも、ノリの良い素敵な曲


サラッと3回録音して終了〜

この作業、なんか懐かしいぃ。
終わってから担当者さんとお話してたら、「ショーシンガーのオーディション受けてみない?」って言って頂けて、急遽来週オーディションを受けることになりました

歌のお仕事決まるといいな〜(*ノェノ)
頑張ります!!!
それで、有名ドコロともお知り会いになれるチャンスがあるかもらしい!?
(*゜ロ゜)ノミ☆(;>_<) バシバシ
人生何があるか本当にわからないねぇ…
でも楽しい、だから楽しい

最近、素晴らしい出逢いが多くって本当にありがたいです

忙しくて目が回りそうだけどw
これが、以前言われてた“たくさんの祝福”かな?

受けたものはみなさまにお返し出来るように更に頑張りま〜す(*^▽^*)ノ
▽10/9(日)@ 渋谷「SONGLINES」
http://www.song-bird.net/songlines/
「ふわライブ 〜 ライブ新しい味を試さず いつものにしたコンビニで、大人になった??」
開場17:30 開演18:00
前売2000円 当日2500円(ドリンク代別)
出演:Ha-co、戸城佳南江、黒澤まどか、鈴木あい、YOCCO、キョロザワールド
鈴木あいさんサポートの下、私Ha-coはトップバッターの18:00からです♪

これは私のお昼ご飯さ。
佐藤精肉店の“ビビンバ丼弁当”!
本当もう絶品です

お腹いっぱい〜
