2011年11月16日

今日のツボ2

【志室(ししつ)】「志」は「こころざし・意志」という意味ですが、転じて精気をあらわします。
 一方の「室」は「部屋・家・宿る場所」という意味で、ここでは精気を蓄える場所という意味で使われます。

        疲れから来る腰痛に効く、そしてあっちも元気になる!(察して下さいw)


  ・位置…腰部、背骨の第2腰椎棘突起下縁をはさんだ両側で、真ん中(後正中線)から親指の幅3本分外側にあります。
     (ウエストの一番細いライン上で脊柱起立筋の外側かわいい

ひらめきこんな症状にも効く→倦怠感、体力低下で起こる諸症状の改善、消化不良、嘔吐、ぎっくり腰、坐骨神経痛(しびれ)


う〜ん、このツボは自分では押せないなぁあせあせ(飛び散る汗)



誰かに押してもらおう〜るんるん(笑)
【関連する記事】
posted by ハコ at 00:50| Comment(0) | TrackBack(0) | ツボ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。