2012年01月25日

お腹の風邪(感染性胃腸炎)、恐るべし…

初めてなってしまいました、お腹の風邪台風
調べてみたら、感染性胃腸炎、腸感冒とも言うみたいですねひらめき
ウィルス性は“ノロウイルス”や“ロタウイルス”、“アデノウイルス”。
細菌性のものは“腸炎ビブリオ”、“サルモネラ”、“カンピロバクター”。
寄生虫のものは“クリプトスポリジウム”、“アメーバ”(!?)といった病原菌からも感染するそうです。

その物凄い破壊力に、かなりの勢いで消耗しています(苦笑)

要はウィルス性の胃腸炎であるということ。

私、幾度となく急性胃腸炎を経験してますが、それを遥かに凌駕した凄さですあせあせ(飛び散る汗)
ちょっと嫌ないい方ですが、水しか出ないんですよ…。
なので水分補給が重要だそう!
私も手がしびれかけて、危うく脱水症状になるところでした(*ノ-;*)
吐き気がある間は何も食べなくてもいいそうですよ。
まぁ、食べる元気もないと思いますが…。
ただ水分は取る事!!
そして体力の消耗が激しいのでしっかり休養を取る!!!

この風邪は突然やってくるそうなんです。
本当に突然でしたたらーっ(汗)
さっきまで元気に夕飯を食べていたと思ったら…

1.急に吐き気に襲われる
2.続いて激しい下痢
3.下痢の症状が続き脱水症状になる

こんな感じ(・Θ・;)

潜伏期間もありますひらめき
2〜3日!!?(私ピッタリ当てはまるw)

思えば私が狂言を観に行った日、胃にかすかな違和感を覚えていたんです。
小さく“ズキッ”って。
そして、その日は何故か激しい後頭部痛で終わり、次の日…
そう、ライブ当日は激しい胃痛になっていたわけです。
それでも、この日も特に症状は出ず(出なくて良かったですホント(´▽`) )
んで、次の日もあまり体調は良くなかったのですがちょっとの吐き気(←予兆か…?)で収まり。
本当の恐怖はその日の夜からでした雷

夜中に何度も起きて激しくお腹がゴロゴロ…たらーっ(汗)
嘔吐こそなかったものの、もう止まらなくってほとんど眠れず。
次の日は、胃が痛いのも治らず、体力もなく、ベッドとトイレの行ったり来たりで仕事も行けませんでしたバッド(下向き矢印)
仕事場の皆さま、ほんとうにごめんなさい〜m(_ _)m

今日やっと症状は落ち着いて、フラフラですが買い物に行き、どうしても食べたかった
“イシイのおべんとクンミートボール”を食べれるまでになりましたぴかぴか(新しい)
昨日はお粥オンリーで限界だったし。

あ、これ風邪だけど、鼻水も出ないし、喉も痛くないし、熱もありません。


さて、これって予防する事は出来るんでしょうか??
有効なのは…

・人ゴミを避ける
・うがい、手洗いをする

う、普通の風邪と一緒だ(・Θ・;)


最近人が多い所に出入りすることが多いので、せめてこまめに手を洗ったり、うがいしたりしなきゃダメなんですね(>×<;)

インフルエンザも大流行の兆し。
みなさまも、どうぞお腹の風邪にも気をつけて下さいね(*^-^*)ノ


ひらめき豆知識ひらめき

・胃腸風邪のウィルスはとても強く、ノロウイルスの場合は85℃以上1分間以上の加熱によって感染性を失うそうです。

…役に立つのかはわかりませんが(^-^;
posted by ハコ at 19:29| Comment(1) | TrackBack(0) | 体験記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お大事に^^一日でも早く良くなりますように。
Posted by みかたろう at 2012年01月26日 02:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。